2019.8.30
こんにちは✨
ジャムデザイン事務アシスタントの林🌳です😊
初めましての方はまずこちらをご覧ください✨
毎日Excelは使っているけれど、スプレッドシートは初心者林🌳の奮闘記💨
今回は、
です。
前回までで、説明用にかなり簡単にしたものになりますが、
下のような表を作成しました。
(前回の記事はこちら)
この表とは別シートに、クライアント様別に下のような表も作成しました。
折込の手配をしたかどうか、入稿したかどうかを確認するために
チェックボックスを設置したいと思っていました。
スプレッドシートには、エクセルと違ってメニューバーに開発タブがないので、
チェックボックスを作成したいセルを選択して右クリックしてみます。
それらしき選択肢は見当たりません…😢
次にメニューバーの挿入をクリック。
すると、チェックボックスの挿入という文字が💡
操作方法をまとめると以下の通りになります。
チェックボックスを設置したいセルをクリックします。
(複数のセルを同時に選択してもOKです。)
次にメニューバーの”挿入”→”チェックボックス”の順にクリックすれば完成です。
設置された□をクリックするとチェックが入ったり、消えたりします。
今回もなんとか自力でできました!
また、チェックボックスのサイズを変更したい時は、
フォントサイズの変更と同じ操作で変更できます✨
チェックボックスの作成はExcelとは大きく操作方法が違いますね。
「Excelでチェックボックスを作成したい!」の記事はこちら
🎵今日のまとめ🎵
・スプレッドシートにチェックボックスを作成する方法
①チェックボックスを設置したいセルをクリックする
②メニューバーの挿入→チェックボックスの順にクリック
③サイズを変更するときは、フォントサイズの変更と同じ操作でOK
以上、「スプレッドシートでチェックボックスを使いたい!」でした。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました✨